こんにちは。
2023年2月にジブリパークの大倉庫に行ってきたのでレポします。
この記事を読めばわかること
- ジブリの大倉庫に一番近い駐車場
- 青春の丘に一番近い駐車場
- どんどこ森に一番近い駐車場
- 大倉庫に並ばずに入る裏ワザ
結論
- ジブリの大倉庫に一番近い駐車場は北1駐車場か西駐車場
- 青春の丘に一番近い駐車場は北1駐車場
- どんどこ森に一番近い駐車場は西駐車場
- 大倉庫に並ばずに入るには入場時刻をずらす
Let’s get started!
ジブリパークに確実に行ける方法はこちら⇒“>JTBジブリパークチケット付きプラン
ジブリパークへの行き方
ジブリパークは【愛・地球博記念公園】の中にあります。
大きな公園の中にジブリに関係する有料の施設がある。というイメージです。
ジブリの大倉庫に一番近い駐車場は北1駐車場か西駐車場
図の☆マークのところらへんにジブリの大倉庫があります。
北駐車場1と西駐車場の間にあるイメージ。駐車場から大倉庫までの所要時間は両方とも歩いて10分ほどです。
では、「こんな場合はどっちがいい?」を紹介します。
西駐車場と北1駐車場のどっちがいいの?を解説
「どっちでもいいと言われてもよりいい方は?」という方向けに用途別に紹介します。
北1駐車場を利用した方がいい人
- エレベーター塔を見たい、使いたい人(エレベーター塔を使用して大倉庫へ行きます。)
- ジブリの大倉庫へ向かう途中にご飯が買いたい人(ローソンやロタンダの風ケ丘カフェテリアがあります。)
- ジブリグッズを倉庫に行く前、もしくは倉庫見学後にも見たい人(ロタンダの風ケ丘にグッズが売っています。)
- 多少多く歩いてもいいから停める確率を上げたい人(北1駐車場は1608台、西駐車場は386台です。ただし、北1駐車場は広いのでエレベーター塔から遠い位置に停めると一番近いところに+5分くらい余分に歩きます。)
- 青春の丘にも行く人(ジブリの大倉庫へ行く途中に青春の丘があります。)
西駐車場を利用した方がいい人
- 名古屋名物「スガキヤラーメン」を食べてみたい人(西駐車場の比較的近くに店があります。宮崎吾郎監督はジブリパーク建設中よく食べに行っていたそう。)
- 暑さから逃れたい人(池の周りを歩くので体感温度が低いです。)
- 帰るときにさっさと出たい人(駐車台数が少ない分、閉園後の渋滞を多少避けられます。)
ご自分の用途に合わせて駐車場をセレクトしてください。
ちなみに料金はどちらも同じです。
道路から北1駐車場への行き方
北1駐車場への入り方がややこしいので説明します。
北1駐車場へ行くには、愛・地球博記念公園北口交差点をいったん名古屋方面に行く必要があります。
愛・地球博記念公園北口にいくと公園入りたくなるのですが、公園に入ってはいけません。公園に入ると北1駐車場へは行けません。
黄色の矢印のように、一旦公園入口を通り過ぎて、公園を左手に直進すると、北口1の駐車場へ行けます。
ジブリパークができる前には公園に入って北1駐車場へは入れました。今は、変更されていますので注意してください。
青春の丘に一番近い駐車場は北1駐車場
青春の丘に行かれる方は北1駐車場が一番近いです。徒歩5分~10分です。(北1駐車場が広いため、遠いところに停めると歩く距離が増える)
どんどこ森に一番近い駐車場は西駐車場
どんどこ森に一番近い駐車場は西駐車場です。徒歩10分ほどです。
ジブリの大倉庫に並ばずに入る裏ワザ
ジブリの大倉庫は収納人数もたくさんなので、指定時間になると大行列ができます。
私たちが行ったときには、30分くらい前から行列ができ始めていました。
並ぶのも楽しいのですが、小さなお子様連れだと大変です。
そんなときは、入場時間をずらして入りましょう。列に並ばなくてもすみます!
このチケットを見てください。↓
入場開始時間は12時ですが、60分以内に入ればいいと記載されています。
つまり、13時までに入場すればよいということです。
私たちが行ったときは11:30には12:00入場待ちの長蛇の列(;´Д`)
その列には並ばずに、12:40ころ入口へ行きました。13:00入場予定の列をすっ飛ばし、私たちだけですいすい中へ行くことができました。
長蛇の列に並ばずに済む。誰もいない入口の写真がとれる。ゆっくり見て回れる。などの利点がいっぱい!入場時間をずらして入ることを強くおすすめします!
入場まで、芝生広場で遊んだりご飯を食べたりして過ごせるので、子どもがいる場合はボールなどをもっていくといいと思います!
ジブリパーク駐車場のまとめ
- ジブリの大倉庫に一番近い駐車場は北1駐車場か西駐車場
- 青春の丘に一番近い駐車場は北1駐車場
- どんどこ森に一番近い駐車場は西駐車場
- 大倉庫に並ばずに入るには入場時刻をずらす
小さなお子様連れの方のお役に少しでも立てれば幸いです!行かれる方、楽しんでくださいね。
コメント